天体撮影用インターバルタイマー ― 2011/02/27

予告どおりD40用赤外リモコン関係です。
D40を天体撮影に使おうと思ったとき、赤外線リモコンは必須です。 この時期のNikonエントリークラスデジタル一眼レフカメラはレリーズ端子がないため、バルブ撮影を行おうと思った場合、本体シャッターをおしっ放しにするか赤外線リモコンを利用する他ありませんでした。
もちろん今までも市販の赤外線リモコンを利用していたのですが、 露出コントロールをキッチンタイマーに頼っており結構面倒 だったので、天体撮影用インターバルタイマーを 作ることにしました。
写真は今回作成したインターバルタイマーです。 Atmel社のATtiny45Vを利用して最小限の機能を実現しています。 詳細はこちらの外部リンクをどーぞ。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://wpjzrn.asablo.jp/blog/2011/02/27/5710712/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。