月蝕12014/10/08

月蝕1
Rawデータは後日いじることとして、取り敢えずJPGからの画像。

こちらは皆既 前。

2014/10/08 19:22 1/8[sec]
PENTAX EDUF 100 直焦点

月蝕22014/10/08

月蝕2
その2。
撮影はNikonD40 Raw+BASICで。RAWデータとJPEGデータの両方を保存するモード。JPEGで大雑把な写り具合を確認して、合成に使用するコマを選択しています。

先ずは試しにJPEG画像で作成。
Rawデータを合成するつもりで撮影したので、JPEGでは階調不足。ISO1600くらいに設定すればよかったかな?

明るさを持ち上げると、階調不足がはっきりするので暗めに処理。

2014/10/08 19:53〜19:54 ISO400 露出1/8[sec]の 9枚合成。
PENTAX EDUF100 直焦点。

月蝕32014/10/13

処理後。あんまり変わらないかな?
原版は月蝕2と同じコマをRAW現像したもの。

2014/10/08 19:53〜19:54分頃 荒川河川敷
Pentax EDUF100 直焦点 1/8×9枚

赤道儀 なしのずぼら撮影。

月蝕42014/10/13

月蝕4
dcrawの現像処理変えて再合成。原版は月蝕3と同じ。
ちょっとはましになったかな?

都内で背景が明るかったので、月をくりぬいています。

2014/10/08 19:53〜19:54分頃 荒川河川敷
Pentax EDUF100 直焦点 1/8×9枚

月蝕写真の原版2014/10/13

月蝕写真合成前原版
ちなみに原版1枚はこの写真のとおり。

Pentax EDUF100 F4 レンズでISO400 1/8でこの程度でした。
月蝕2はこれと同程度の画像を9枚合成しています。