Raspberry Pi 並列計算機 ― 2013/09/27
超小型 ARMベースのボードコンピュータ Raspberry Pi が秋葉原でもあちこちで売られるようになってきました。名刺大のボードコンピュータですがちゃんと linux が動きます。これをたくさん集めて並列計算機を作っている人も結構見かけます。
当方でも並列計算機勉強用として作ってみました。ただ作るのも独自性がないので、可搬型並列計算機にしています。
ケースはアルミトランク。A4サイズより少し小さい大きさです。
このトランクのなかに、5V-50Wスイッチング電源と8ポートスイッチングHUBを詰め込んでいます。USB無線LANアダプタを利用しアクセスポイントとして設定しています。外部からは無線LANを利用し ssh でログインします。sshさえ使えればPCである必要もありません。
当方は並列計算機本体とssh をインストールした nexus 7 で運用実験しています。
当方でも並列計算機勉強用として作ってみました。ただ作るのも独自性がないので、可搬型並列計算機にしています。
ケースはアルミトランク。A4サイズより少し小さい大きさです。
このトランクのなかに、5V-50Wスイッチング電源と8ポートスイッチングHUBを詰め込んでいます。USB無線LANアダプタを利用しアクセスポイントとして設定しています。外部からは無線LANを利用し ssh でログインします。sshさえ使えればPCである必要もありません。
当方は並列計算機本体とssh をインストールした nexus 7 で運用実験しています。