地震対応2011/03/14

交通:

地下鉄がJR直通運転一部まで。計画停電の影響で東海道線終日運転中止。会社まで到達できず。電車の通っている蒲田まで行ったとして徒歩で8時間以上。
明日以降どうするか課題。


買い物:
米は売り切れ。卵は10個入りは売り切れ。それ以外はほぼ通常と同じ。ガソリン、灯油も品薄ぎみとのこと。
各家庭のストック買いが一巡するまでは品薄感は否めないか。
当方は小麦、乾麺、餅のストックがあるので10日は保つ。

電力:
今回の停電対象外区域のため停電にならず。
ただし、ADSLはやや不調ぎみな時間帯があった。
一応電力は最低限とする。暖房は終日停止。それほど寒くはないが、一応山用のインナーとテント内用履物を用意。照明も最低限スタンドのみ。
ラジオ用にエネループを充電。